小学生で英検3級に合格したTちゃんママが思うこと

4級に合格したのは約一年前、娘が小学校3年生の時でした。

次は3級だけど、面接もあるし、一気にハードルが上がるな

そんな思いから、3級受験の計画は一旦、私の頭の片隅に置いておきました。

しかし受験半年前頃の、Miku先生からいただいたメッセージで、チャレンジしようかな、という思いになりました。

 

 

 

Miku先生のメッセージにはこうありました。

 

========

 

「お友達二人が英検3級にこの前合格したんだー、合格点のギリギリちょっと上くらいみたいやったけど・・・」

とレッスンの際に、Tちゃんが話してくれました。

「でもギリギリだったらあんまり嬉しくないなぁー」とも言っていて、サラッと聞いておきました。

 

 

そこで質問です。

本人は3級にチャレンジしたい気持ちがどれくらいありますか?

「そのうちできれば」と、もしお考えでしたら、いつくらいに、とお気持ちだけでも伺えたらと思っています。

3級は英文が長くなりライティングもあるので、それなりの対策が必要です。

低学年のうちになるべく早く一つでも上の級を、とは決して焦らないでくださいね。

 

========

 

 

私はハッとしました。

本当だ、英検に受かることが目的じゃなくて、本人の英語力を伸ばすことが目的だ、その延長線上に英検合格があるべきだ、と。

まだ受かるのは難しいかな、という勝手な私の判断ではなく、本人の気持ちを確認しないといけないなと思ったのです。

 

 

早速、娘に意思を確認すると、「受からないかもしれないけど、3級にチャレンジしてみたい」と、意思は固そうでしたので、英検3級への挑戦が決まりました。

 

 

懸念点は、親がフォローできるか、という点でした。

我が家は共働き、私もフルタイムで働いています。

仕事柄、英語の必要性は日々痛感しています。

だからこそ、子供には英語に早くから触れて得意になって欲しいと思うものの、なかなか勉強を見てあげる余裕が、親の私に正直ありませんでした。

 

 

十分に親が娘の英検対策に時間が割けない状況でも、ここまで娘とレッスンを進めてくださったのは、このような家庭の状況に理解を示して下さったことが、大変大きいと感じます。

英検3級初受験の母娘の不安な状態に寄り添っていただきました。

3級対策でまず何をやったらいいのかも分からない状態からのスタートでしたが、おすすめの問題集や単語帳の使い方など、基本的なところからアドバイスいただきました。

 

 

一次試験の前に教えていただいた、ライティング問題の回答のポイントが目から鱗でした。

娘も最後に会場に入る前に読み返していました。

本番の心構えもアドバイスいただいた通り、母娘で気持ちを落ち着かせて、試験に臨みました。

試験を終えて会場から出てきた娘は、「受かる自信がある!」と言うので、本当に?と私は驚きました。

力が発揮できたと、とても満足した顔でした。

対策を十分してくださったお陰で、緊張もせずに、集中して回答できたとのことでした。

 

 

一次試験が終わってすぐ二次試験に向けて、娘に合ったレッスンスケジュールにカスタマイズしていただき、みっちり対策をしていただきました。

二次試験本番は、最初のアイスブレイクの部分で、練習していた質問が出たようで、緊張がほぐれたようでした。

そして無事、合格を手にしました。

 

 

娘は以前、フィリピンの先生とお話しするオンライン英会話をしていた頃がありました。

歌ったり、ゲームをしたりなど、当初は楽しい時間を過ごしていましたが、文法の基礎が無いのもあり、発展的なレッスンに繋がりませんでした。

また先生からのフィードバックも無かったため、親のフォローも限界があり、本人のモチベーションも、実力アップも、なかなか難しいな…と思っていました。

 

 

しかしながら、あうりんこさんのレッスンは全然違いました。

最初はオンラインレッスンだと、以前と同様に子供の集中が続くかな?モチベーションが続くかな?という点を心配しました。

しかし、娘は毎週楽しくレッスンに取り組んでおり、一度も「やりたくない」と言った日はありませんでした。

何よりもアットホームで親しみやすい雰囲気のレッスンと、先生方のコミュニケーション力の高さが素晴らしく、ドア越しに聞こえるレッスンの様子も、とても和やかで楽しそうです。

定期的にレッスンの様子をフィードバックしてくださるのですが、いつもとてもきめ細やかでした。

親が気づけなかった娘の様子を指摘してくださったりするので、読み返すこともよくあります。

 

 

 

Webで世界中と繋がれる時代になりました。

仕事でも海外のクライアントとは、オンラインで意見を交わす時代です。

子供の頃から物おじせずに、オンラインで堂々と英語を話せる力は、将来の娘の可能性を広げてくれるものと信じております。